2008/01
2008年01月05日(土)
明けましたので、おめでとうございました(?)。本年もよろしくお願いします。
抱負とか
だいたい毎年書いてそのとおりになった例(ためし)がありません。一体どういうカラクリなのかしら?
今年は絶対です。絶対ね。
・FF9やり込みデータベースの改装&増築
・FF4DS
・DQ4DS
・放置していたFF3DS、FF6GBA、VP2
・庭仕事
ひとつ線で消してあるのは気にしない気にしない。「絶対ね」と書いちゃった自分が悪いんだ。ふん。
さてさて、わたしの実力では年々ゲームを消化するしかないのですが、新しいことがひとつできたらいいなあ、と思います。
2008年01月22日(火)
絶対とか書いちゃダメですね。↑
DQ4ps
ダメなんですよ、書いちゃ! すでにPS版DQ4に浮気中です。
これは2004年の来月あたりにプレイしていた記憶があります。今回は偶然発掘したので、思い出し程度でやっています。
FC版オリジナルとPS版アレンジのどちらが好きかというと、う〜ん悩む。まあどちらも好きです。
まあ、以前にもプレイしている訳でして、プレイ日記みたいのは書きません。既に第5章中盤ですから。
短時間でサクサク進むテンポのよさがステキング(寒)。ま、しばらくは適当に。
2008年01月26日(土)
DQ4ps
デスピサロ撃破。基本メンバーは勇者、ライアン、クリフト、アリーナ。特に前衛2名は不動。
第5形態のときに不覚にもアリーナがやられてしまった。急遽ミネア召喚。
馬車で待機中の者たちを駆使したことで、安定して撃破できた。ちょっとラストに相応しい殺り方だったかな(自画自賛)。
レベルは31〜34で、前回と同じくらいだ。なお、このプレイで心がけているのは「逃走&全滅0」。第6章でも達成するぞ!
2008年01月30日(水)
やり込みが芽生えるとき
青色LEDを開発した人はいろいろ試したみたいです。その行き着いた先が、普通は考えない発想なんですね。
「普通そんなことは考えないだろう」…このだろうがいけないんです。科学にとっては危険。
それと、論文をあまり読まなかったそうです。自由な発想ができないからだそうです。最低限の論文は読んだらしいですが。
やり込みも同じ精神でしょうか。いろいろ試すから変化が起きるんですね。
それと、すべてのやり込みレポートに目を通していたら、自由がなくなってしまいそうです。
評価ばかりを気にしてやり込むのも、結局は自由がなくなると思います。
やり込みを生かすも殺すもプレイヤー次第ですね。
FF4ds
サントラを入手。アレンジもいいけど、全盛期作品は原曲が素晴らしいと思う今日この頃。
そういえばチョコボの「時忘れの迷宮」もすげーアレンジがされているらしかったので、購入。
どちらかといえばレーシングのときのアレンジが好きだなあ。
DQ4ps
とりあえず裏ダンジョンのアイテムをすべてゲット。鶏卵はまだ食していない。
日記帳を見る
夢人都市に戻る